2018年03月11日

さて、一夜明けて 本日は日曜日。事前調べで

ヘルシンキのお店は日曜日は ほぼ定休!○| ̄|_・・・・

  ゆえ、行くのだ!お隣の国へ!

⑪タリン

大型客船だよ(*´ω`*)

⑪タリン

国境越えなので もちろんパスポートはいりますが

ヘルシンキからは 結構簡単に行けちゃいます。


そして 予想だにしなかった

⑪タリン

豪華客船だったぁぁぁ!!(*゚∀゚)=3

⑪タリン

お船の中に いろーんなブースが。

⑪タリン

競馬ゲームのコーナーには お馬さんがいたよd(´ω`*)

⑪タリン

レストランも 幾つも入っていて目移り~~

⑪タリン

楽しくて いっぱいオーダーしちゃったり(*´ω`*)

⑪タリン

2時間なんて あっという間!! 満喫~~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚

⑪タリン


  と まるでワープのように到着しました!

  バルト三国の タリン です!

⑪タリン

船から降りて まず向かうのはラエコヤ広場。

街並みを楽しみながら てくてく歩きます(*´ω`*)

⑪タリン

どこまでも続く石畳の両側には

中世の佇まいを残した街並みが所狭しと軒を連ねます。

⑪タリン

かわいいなぁ~♡ 日本にはない絵本の世界。

⑪タリン

ゴミ箱群だって 絵になる。

   私も絵になる???(笑)

⑪タリン


そしてラエコヤ広場に到着。 

⑪タリン

この日のランチは この広場のお店で頂きます。

 コルマス・ドラーコン III Draakon

なんでも中世のコスプレ衣装を着た女性スタッフが名物とか。

⑪タリン

いた~~~~っ!!!

⑪タリン

二人もいたよ。

そして恰幅のよさと 衣装がナイスマッチ!!絵になる~。

が、店内に入った途端の漆黒。

「薄暗い」レベルじゃない。目が慣れないと見えない(汗

⑪タリン

名物ソーセージは ガラッと開けた引き出しに入ってたし

スープは大きな壷の中から、欠けたお椀に盛り付けられ、

なんとも ワイルドだった~~(*´ω`*)

⑪タリン

暗いので写真は巧く撮れないけれど雰囲気は伝わる?

⑪タリン

なんだか 中世の暮らしってこんな感じだったのかな?

なんて ちょこっとタイムトリップ気分(*´ω`*)♪

 あ~楽しかった♪




そしてここで、 私たち二人は気付いた。

今回 北欧周遊とタリンを訪問するにあたり、

Wi-Fiを それぞれ「北欧用」と「バルト三国用」 二つを借りていた。

もちろんそれら二つを持ってここに来たのだけれど

なんと タリンにあって、北欧用のWi-Fiも使えたのである!!!



と、いうことは。。。今までWi-Fi縛りで ふたり行動していたのが

離れても大丈夫! と言うことだ!!!!!



同行者=街歩き 名所歩きをしたい

ワタクシ=お買い物したい

   Let"s 別行動!icon16icon16icon16

初めての 離れ離れに ちょっと胸ドキ♡

⑪タリン

ラエコヤ広場の雑貨屋さんは 「お土産品」が多くて民芸チック。

少し微妙だったのでちょこっと離れた場所にも行ってみましたが、

タリンの町って すんごく小さい。

同行者は街歩きを半日したのですが なんと二周できちゃったそう(笑)

⑪タリン

ハンドメイドのお店では かわいいフェルトのうさぎを買ったよ♡

⑪タリン

ここは お茶屋さん。

茶器がカラフルで可愛かったのですが まだオープン時間前でした。

⑪タリン

街を走る バス。 かわいい~。

⑪タリン

そして 同行者と合流して ディナーへ。

日帰り旅なのですが 帰りの船が最終便で22:30なので

結構ゆっくりできちゃったのです(*´ω`*)

⑪タリン

昼間のうちに見つけてい置いた タリンの郷土料理のお店

   Kuldse Notsu Korts クルドゥセ ノッツ クルスへ。icon16

⑪タリン

ここに来てから はまっているスープ。ここでも(笑)

そして どーーーーーん!!

肉 肉 肉 肉の塊です。“エストニア家庭料理”らしい。

かなりの肉食民族とみました。(´ー`* ))))

⑪タリン






そして時間となりました。

最終便の豪華客船で ヘルシンキに帰ります。





ところが 帰りの客船は

。。。。。語りたくないくらい 往路とは雲泥の差のお船。。。

往復でこんなに違うなんて(金額一緒なのに!!)

床や階段に座ってる人とか バーガーキングにできた行列とか

同じ人種が乗ってるの!!???と思ったほど。。


タリンへ行きの大型客船 タリンクシリヤラインを使われる方、

どの客船が運行するのか 事前調べをお勧めします。

気力もなく 写真もありまへん。(-ω-`*)

⑪タリン

ヘルシンキに着いたら またまた最終バスにて

レンタルアパートメントへ。

  北欧最後の夜です。















Posted by おさんぽうさこ at 02:55
Comments(0)タリンバルト三国


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。